測量士補おすすめ通信講座・予備校比較【1分間診断テスト】

測量

測量士補の通信講座を申し込みたいけれど、どこにすればいいのかわからない! と思っている受験生は多いのではないでしょうか? そんなあなたにピッタリの「1分間診断テスト」を作りましたので、ぜひ活用してみてください。私自身、様々なウェブサイトを参考にしながら講座を決めたのですが、情報が多く、確信が持てないまま申し込みをしました。受験生にはできるだけ早く通信講座を決めてもらい、試験勉強に多くの時間を割いてもらいたいと思い、この診断を作りましたので、利用して頂けるとありがたいです。診断終了後、詳しい説明を知りたい人はそのままスクロールして説明を読んでください。それでは、診断スタート!!

測量士補おすすめ通信講座1分間診断テスト

Q1
受講料5万円がタダになるのなら、東京都内までの交通費が自己負担だとしても、合格者インタビューに出演してもいいと思う

受講料の安さで選ぶならアガルートアカデミー

測量士補の通信講座でもっとも受講料が安いのはアガルートアカデミーです。

測量士補講座 価格
アガルートアカデミー 49,800円
LEC東京リーガルマインド 66,120円
東京法経学院 72,400円

※価格はキャンペーンなどで変化しますので、公式サイトで確認してください。

合格者全額返金制度がある

しかも、アガルートなら測量士補試験合格者への全額返金制度があるため、1年で合格することができれば受講料は0円になり、しかも合格祝金5000円をもらうことができます。他の予備校でも全額返金制度はありますが、土地家屋調査士講座の受講が返金の要件になっているため、測量士補試験だけの合格を目指している人はアガルートがオススメです。測量士補試験の合格率は33%で、1年で合格することは決して難しくない試験ですので、ぜひ活用しましょう。

ちなみに、2019年のアガルートアカデミー測量士補講座受講生の合格率は92.5%で、全国平均の2.58倍の合格率でした。

アガルートの測量士補講座受講料の全額返金を受けるためには以下の要件を満たす必要があります。

  1. 合否通知書データの提出
  2. 合格体験記の提出
  3. 合格者インタビューへの出演(都内開催で交通費は自己負担)
  • 合格体験記やインタビューをネット上に掲載されるのは恥ずかしいから嫌だ!!
  • インタビュー出演のための都内への交通費が受講料よりも高くなってしまう!!
  • 受講料の安さよりも合格実績が重要だ!!
  • 測量士補試験は土地家屋調査士になるために受験する!!

こういう方々は、アガルートではない講座をオススメしたいので、以下の内容を参考にしてください。

合格実績で選ぶなら東京法経学院

東京法経学院は1961年から続く歴史ある資格予備校です。LECの開講が1988年、アガルートの開講が2018年ですから、圧倒的な経験の差があります。歴史が長いということは、ストックしてある過去問も豊富ですから、過去問の理解が重要となる測量士補試験では有利となります。

1961年からLECが開講するまでの30年間は、土地家屋調査士、測量士補試験の通信講座といえば東京法経の一択でした。現役の調査士の先生方の大半は、東京法経の出身です。そして、LECが開講してからも、合格者占有率はほぼ50%ですから、現在の試験でも十分に合格できる内容の講義だということがわかります。

測量士補試験の合格者占有率に関しては正式なデータは公表されていません。しかし、測量士補と土地家屋調査士の講座をどちらも申し込めば、測量士補試験に合格できた場合、測量士補の受講料は全額返金となります。土地家屋調査士を目指すために測量士補を受験する人は、ぜひこの合格者返金制度を活用しましょう。ということで、安さではなく、合格実績で測量士補講座を選びたい人、あるいは土地家屋調査士受験のために測量士補を受験する人は東京法経学院を選びましょう。

総合力で選ぶならLEC東京リーガルマインド

LECは合格実績でも、価格の面でも2番手のバランス型の資格予備校です。工夫を凝らした講義の内容が受講者に好評です。

調査士試験に関しては、六法という初心者がつまずきやすい法律の文章が書かれた難しい分厚い本があるのですが、それを一度も使わずにテキストだけで学習を進めます。同じように、測量士補に関しても難しい言葉を極力使わないよう、誰にでもわかるよう講義を進めています。

もちろん、合格レベルに達する頃には、専門用語を理解できるように誰もがなっているのですが、はじめから専門用語を使って学習するのと、内容を噛み砕いて説明された教材を使って勉強するのとでは、わかり易さが違います。ということで、バランス型の総合力で判断したい場合はLECをおすすめします。

まとめ

測量士補試験は過去問を理解すれば3割の受験生が合格する試験です。資格予備校の講座で問題の解き方を身につけたら、あとは過去問を繰り返し解き、できない問題をなくすようにしましょう。結局のところ資格試験は、どこの講座を利用するかではなく、受講生のやる気次第で合否が決まります。測量士補試験は必ず合格できる試験です。資格を取得し、専門性を高め、責任ある仕事をこなし、理想の働き方を追求しましょう。

関連記事

  1. 測量士補 独学 測量士・測量士補試験の独学とおすすめのテキストについて
  2. 測量士 測量士補 仕事 測量士・測量士補の仕事について
  3. 測量士 測量士補 難易度 合格率 測量士・測量士補試験の難易度と合格率、勉強時間について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP